
- 近くにピアノ教室がない
- 働いていて送り迎えができない
- または一人で行かせるのが心配
- 小さな子どもがいて送り迎えが大変
このような方にぴったりの教材です!
さくママの友人の話ですが、一番上の女の子がピアノを習いたいと
言ってきたけど、まだ小さい子どもがいるので送迎が大変という理由で
結局習いませんでした。
そういうパターンって実は多いです。
実は数ある習い事の中でもピアノの知育効果は群を抜いて高いんです。
そういう理由でピアノは子どもにさせたい習い事の中で
トップ5に入っています。
子どもの頃、ピアノを習っていたママは結構多いのではないでしょうか?
少しでも興味があるのなら、「待ってましたー!」と
いわんばかりに取り組むべき習い事です。
さくママの長男がピアノに興味を持った時、第三子を妊娠中で
つわりの真っただ中でしたが決行しました^^
さくママ長男のピアノによる嬉しい変化などまとめた記事も
よかったら参考になさってください。
教えてくれるのは初心者に超人気の海野真理先生!
この教本セットを手掛けたピアニスト海野真理先生は、
ご自身でもピアノ教室を開いていて多くの生徒から信頼されています。
現在では空き待ち状態で「行列のできるピアノ教室」として大人気です。
実践者の声を見ると現役社会人~高齢者の方がよく利用されていると分かります。
より詳細な口コミはこちら⇒【30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】公式サイトへ
楽譜が読めない指使いが分からない全くの初心者、しかも時間などのハンディが
あってもマスターできる内容とは素晴らしい!
大人がピアノを弾けるようになることはすごいことなんです。
思春期以降だとピアノの習得は難しいといわれています。
大人でも取り組みやすい工夫が凝らされているからこそ、
多くの成功者を輩出できるんです。
- 初心者への教え方が上手な先生の説明を聞いて
- 実際に弾いているお手本を見て真似する
上達しない訳がありません。笑
初心者が一番つまづくのは指使いです。
市販のドレミや指番号付きの楽譜でも不十分です。
お手本をみて、真似る。これが上達への一番の近道です。
ピアノに限らず、どの習い事でも同じことが言えます。
初心者がつまづくポイントをよく知っている先生がつまづかないように
先手を打って分かりやすく解説してくれます。
ピアノ教室に限らず習い事は先生との相性次第で
続くかどうが決まります。
先生との相性がよくないと、伸びるものも伸びないのです。
その心配もありません。
実際の活用方法
大人向けに作られていて漢字に振り仮名がないので、
子どもが練習するときは保護者の方が振り仮名を書いてあげるなり補
足説明をするなり、ひと手間は必要になってきます。
自分の子供に教えるのは難しい・・・と思われる方は多いですが、
トイレトレーニングを教えられたなら、このピアノ教材を使って
ピアノを教えることも同じ要領なので十分可能です。
ピアノを練習する習慣があると宿題をする習慣も持ちやすくなります。
何事にも根気強く取り組むようになれます。
これって、生きていく上でとっても大切な力です。
以下の記事より、ピアノを教える際の心構えの参考となさってください。
ある意味、子供との楽しいコミュニケーションの時間です。
私自身、毎日練習息子のそばに座っています。
何も教えることがなくただ褒めちぎるだけのときもです。
小さい弟妹がいる分、ピアノの時間が私と長男を近づけてくれています。
息子の練習曲を私も弾いて、私もピアノを弾けるように頑張っています。
楽しいですよ!笑
親子で取り組むと効果大!
お母様またはお父様が一緒に取り組まれると
お子様はより一層ピアノが大好きになります。
- ピアノを弾けるようになりたい
- 子どものときにピアノを習っていたけど挫折した
さくママも含めてこのような方はたくさんいらっしゃいます。
子どもと一緒にピアノの練習をするのはとても効果的です。
- ママが頑張っている姿を見ると子どもはママのことを尊敬します。
- 子どもの頑張っている姿を見るとこちらも励まされます。
- 子どもがどれだけ頑張っているか共感できます。
- お互いに挫折する確率がグッと減ります。
【30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】
を使えば、親子でする場合かなり費用を抑えられます。
入会金5,000円×二人分=10,000円
月謝6,000円×二人分=12,000円
親子で2か月通う分の費用で【30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】
を買うことが出来て、
さらにお釣りが出ます。
宿題で忙しい場合は、往復する時間も浮きます。
他の習い事で忙しいならなおさら、
往復する時間がないメリットは大きくなります。
親子で取り組むメリットは盛沢山!
よくある質問
Q1. | 教材の内容をマスターした後はどうしたらいいの? |
A | ごもっともなとてもいい質問です。新しい楽譜をマスターするにあたり最も困るのはピアノ独特の指使いです。
この教材は指使いについてとても丁寧に教えてくれます。DVDのお手本を真似るだけ!これが市販の教本との決定的な違いです。 他の曲でも自分で考えて応用できるレベルまで育ててくれます。 自信を持ってお勧めします。ご安心ください♬ |
Q2 | 続くか心配です。 |
A | リアルの教室に習いに行っても同じ心配はつきものです。とくに子供の場合、最初は親の根気が必要になってきます。
ピアノは水泳など「行かせれば後は先生まかせでOK」の習い事ではありません。 ピアノを続けるためのコツは以下の記事を参考になさってください。 |
その他よくある質問について丁寧に回答されているので、
公式サイトのQ&Aも参考になさってください。
いくらかかるの?
基礎~応用まで教本がセットになっていて、
このお値段はお買い得だと思います!
ピアノ教本は数千円で手に入りますが、ピアノの先生がリアルタイムで
教えてくれるようなコツやお手本を見れるDVDはついてきません。
- 音符が覚えられない
- 楽譜が読めない
- 指使いが分からない
などの初心者がピアノに挫折する要素を
ことごとく排除してくれる内容となっています。
詳細は公式サイトへ
☟
【30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】
家族みんなこれ一つでピアノを学べるので、ピアノ教室への往復の手間や
月々の月謝を思うと、かかる費用はわずか1人分の月謝4か月分で済みます。
さくママは3年間ピアノを習っていてこの教本はどうにか弾けるレベルです。
知っている技術はこの教本未満です^^;
さくママがこのレベルに達するのにかかった費用は
入会金5,000円+月謝6,500×36か月=239,000円>_<
お父さんお母さんごめんなさいです、本当に(/_;)
この教本セットは上記の費用の約1割の値段になります。
期間限定特典
- 「Let It Be」ビートルズ・・・ドレミ楽譜&レッスンDVD
- 「カノン」パッヘルベル・・・ドレミ楽譜&レッスンCD
- 「ハナミズキ」一青窈・・・ 〃
- 「アメイジング・グレイス」讃美歌・・・ 〃
- 音を気にせず練習できる紙の鍵盤シール
- 張ってはがせるドレミシール
- 練習曲集
特典の詳細については以下のサイトをご覧ください。
参考:【30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】
大盤振る舞いすぎる特典は、今だけのチャンスです!
期間限定ですので、この機会に是非お早目にご購入ください^^
息子のピアノ教室通いが始まる前にこの教材に出会っていたら、
迷わずこれを買って二人で取り組んでいたでしょう。
(ピアノの先生はさくママの合唱教室の先生なので、むげに
辞められないので続けています(^^;)
長男がピアノを弾いていると弟妹もピアノに興味をもつようになり、
長女は「もう少し大きくなったら私もピアノを習いたい」と言っています。
その時がきたら、この教材で一緒に長女とピアノをします!^^
往復する手間や時間はかかりません。
- ドレミ・指使いは記入してあります。
- ドレミなど記入なしの楽譜を使うことでレベルアップできる!
- 弾いてみたい人気曲ばかりなので楽しんで取り組むことが出来ます。
- 親子で取り組むならお得感倍増!
- さらに兄弟で取り組むならコスパ無限大∞!
- 親子で取り組むことで親子関係も深められる!
この機会に是非、ご検討ください^^
公式サイトへ:【30日で弾ける初心者向けピアノレッスン 3弾セット】
このコンテンツついての質問、その他何か質問がありましたら
お気軽にお問い合わせください。