
子どもが小学生になると塾に通い始めることが増え始めます。
まだ子どもを塾に通わせていないと「このままでは取り残されてしまわないか」
心配になる方はとても多いです。
塾に通わせた方がいいのか?
さくママ的にははっきり言って反対です。
難関大学や難関国家資格の受験勉強を突破してきたさくママ的には、
家庭学習を充実させる方がよっぽど効果的だと思うからです。
ハーバード大学、東京大学など超難関大学に合格した人たちは
子どもの頃の家庭教育が学力に一番影響していると言っています。
小学ポピーは、子どもの家庭学習をサポートする親を強力にサポートします。
なぜ塾よりも家庭学習の方が重要なのか
学力アップに必要なのは以下の3つです。
- 見直しと同時に同じミスを繰り返さないような学習計画を立てること
- インプットとアウトプットをバランスよく行うこと
- アウトプットの後の見直しをしっかりすること
自立した学習ができることが学力アップの鍵ということです。
塾に行くとインプットは充実しますが日々のアウトプットまでは手伝ってくれません。
そこを塾に丸投げして自分でしないでいると受験のときにとても困ることになってしまいます。
自分で考えることをしないので、思考停止した受け身な状態だとせっかく学んだことも身に付きません。
思考停止した受け身な人、最近増えている気がします・・・
子どもでも大人でも。
家庭学習を通して、自立した学習方法を自分なりに見出していくことが
学力アップするうえで一番欠かせないステップです。
このステップは塾で得られるものではなく家庭学習を通して得られるものです。
見直す力、見直しに合わせた家庭学習計画を立てる力が身に付くと飛躍的に学力アップします。
さらに、自己管理能力やクリエイティブな能力も身に付きます。
小学生の時期の家庭学習習慣の大切さがお分かりいただけたでしょうか。
小学ポピーなら家庭学習を効果的にサポートできる理由
「こたえと手引き」が充実
先ほどお伝えした通り、アウトプットの後の見直しが学力アップにつながるので
解説が充実しているかどうかは重要なポイントです。
さくママの受験生時代、問題集選びのポイントは
解説が充実しているか、理解しやすい内容かどうかでした。
小学ポピーは長年のノウハウによりつまづきやすいところを的確に教えられるように
具体的な指示があるので安心です。
赤字がいっぱい!ここまで解説が丁寧なのは小学ポピーだけ。
これなら教えることに自信がなくても大丈夫ですね^^
さらに褒めるところと褒め方まで指示があります!
家庭学習をサポートする親としては心強くありがたいですね^^
褒めることに慣れていない、というか何をどう褒めていいか分からない場合でも
「ほめほめポイント」に従うだけで褒め上手になれます。
褒めることは家庭学習を成功させるうえでとても重要です。
子どもは褒められることで達成感や「やればできる」有能感を持つことができて、
自己肯定感を持つことができるからです。
がんばったら親に褒められるから勉強できるのです。
添削がない理由
添削がある方が楽だし良いイメージが強いですが、さくママは
添削があるのにそれほどメリットを感じません。
忘れたころに添削が返ってくるよりリアルタイムで
解答・解説がある方が子どもにとって良いに決まっています。
また、親が添削して先生になることで親のコミュニケーションを
深めるのが小学ポピーのねらいです。
塾にいかなくても成績がいい子の秘密は親のサポートがしっかりしているからです。
たとえ働いていても子どもの勉強をみる時間と気力を確保します。
父親のほうが熱心にサポートするケースもあります。
親自身も何かしら努力しているので
その姿に子どもは感化されて勉強を頑張れるのです。
また、家庭学習に限らず新しい習慣をつけるには最初は手助けが必要です。
一般的に3ヶ月続くと習慣化するといわれています。
やりがいや達成感を積み重ねることによって習慣化しやすくなります。
目をキラキラさせて「これ知ってる!」「できた!」
と勉強する楽しさを感じている姿を見ると勉強に付き合う根気が自然と続きますよ^^
小学ポピーの特長
学校の先生と同じ教え方
教科書対応(教科書準拠)なのはもちろん
学校の指導要領にも対応しているので先生と同じ教え方です。
学校の先生と通信教材の教え方が違うとこどもは混乱してしまいますが、
小学ポピーならその心配がありません。
家庭学習に慣れてくると予習としても使えます。
テストメーカーが編集・作成
↑このテスト用紙、懐かしくないですか…?(#^^#)
全国の小学校のテストやドリルを作っている新学社が小学ポピーを作っています。
小学ポピーで解いたのと似た問題が約8割テストで出題するので
良い点を取りやすいのは大きな特長です。
小学ポピーで高得点が取れるようになると自信につながり、勉強が好きになりますよ^^
忙しくても続けられる無理のないボリューム
1~2年生だと1回10~15分、
3~6年生だと1回15~20分でできる内容です。
小学ポピーなら習い事などで忙しい場合でも両立できるボリュームです。
学力アップには毎日の積み重ねが大切です。
何事も上達するにはコツコツ努力が不可欠です。
真の学力をつけるための副教材が充実
思考力、表現力、好奇心・・・、学んでいく上はもちろん、
生きていく上で大切な力を身に付けることが小学ポピーのねらいです。
注目は
- 動画サイト
- 毎月届く良質な本
- 科学を楽しく学べる雑誌
- 算数マスターズ
この4つになります。
それぞれの詳細は小学ポピー公式サイトでご確認ください。
「こころの文庫」という毎月届く読本がさくママ的にイチ押しです。
読書好きは勉強好きになります。
逆に「読書は嫌いだけど勉強は好き」というのは聞いたことありませんね^^;
読書好きにさせたいなら子どもの見やすい位置に本棚を置き、
いつでも絵本や本を手に取って読める環境作りが欠かせません。
勉強好きになってほしいのと情操教育したかったので
さくママの子どもが幼稚園時代の間ずっと年間購読絵本を取っていて、
本好きになるための環境作りに力を入れてきました。
その作戦は成功して
子どもたちから毎晩寝る前に絵本や図鑑などを読むことを
求めるようになりました。
国語力や情操の面で効果が出たほかに、親子の絆が深まる効果もありました。
小学生になってからも毎月本が増える楽しみがあるのは嬉しいですね。
動画サイトは、特に小学校低学年に効果的です。
教科書を読むだけではわからないことでも動画なら理解できることがあるからです。
オンライン学習が流行っていますが、小学ポピーは紙教材とオンライン学習の映像教材の
良いとこ取りができてしまいます。
発展学習用教材も充実
毎月届く小学ポピーの他に
- ハイレベルワーク・・・難しい問題に挑戦したい
- 算数ラボ・・・算数が好き
- 夏なつポピー・・・休みを使ってしっかりおさらい
- しあげポピー・・・一年間の総まとめ
があります。
小学ポピーは学校の復習に重点を置いた通信教材ですが、
どんどん問題を解きたい、難問に挑戦したい子向けの教材(別料金)があるのも大きな特長です。
ポピー愛用者にとって、ハイレベル用などの教材を探す手間がないのも嬉しいところです。
サポートが充実していて安心
小学ポピーでは親がしっかり解説できるように、また家庭学習を着実に
進められられるように様々なサポートが充実しています。
中でも注目なのは授業進度対応サービスです。
小学ポピーの教材内容と授業の進度が合わないときは
授業の進度に合った教材に変更してくれます。
小学ポピー以外でこのサービスをみたことがありません。とても良心的ですね^^
怪我や病気で長期入院した場合でも安心です。
小学ポピーの良かったところまとめ
- 丁寧で分かりやすい解説があるので教える自信がなくても大丈夫
- 「ほめほめポイント」でやる気スイッチON!
- 教科書対応(準拠)
- 学校の先生と同じ教え方
- テストメーカーが編集しているので点数アップしやすい
- 学年に応じた無理のないボリューム
- 動画サイトや読書本など効果的な副教材
- 応用問題集など個別のニーズに対応
- 授業進度対応サービスなどサポートが充実
小学ポピーのデメリットって?
物が増える
小学ポピーだからというよりも紙教材ならではですね。
いらないものはヤフオクやメルカリなどで売ることができます^^
さくママはこの方法で2~3万円稼ぎました(笑)
売ったり送ったりするのが手間な方は小学校などのバザーに出すと楽です。
ただ、子どもにとっては毎月いろんな副教材が届くのが楽しみでもあります。
一生懸命に取り組んできたワークは子どもにとって成長の記録であり宝物でもあります。
さくママの息子はときどき過去に解いた問題集をドヤ顔で見返しています(笑)
終わったワークと子どもの2ショットを撮ってから一緒に捨てるといいですね^^
繰り返し問題を解けない
コピーをあらかじめ取っておいて繰り返し問題を解けるようにしましょう。
ただ、毎月30ページ分の問題があるので宿題と合わせると結構なボリュームです。
それでもいろんな問題を解きたい場合は別売りの
- ハイレベルワーク・・難しい問題に挑戦したい
- 算数ラボ・・・・・・算数が好き
- 夏なつポピー・・・・休みを使ってしっかりおさらい
- しあげポピー・・・・一年間の総まとめ
を活用しましょう。
小学ポピーの気になる口コミは?
① | 小学ポピーは月に31回分のドリルなどがあるのが決め手でした。今まで使っていた通信教材では月に14回分でうちの子にとっては物足りなかったので小学ポピーに乗り換えました。苦手で20~30点しか取れなかった算数が80点近く取れるようになり、本人も手ごたえを感じています。 |
② | うちの子にとってはボリュームが多く、小道具で釣らないと勉強してくれない方なので小学ポピーから他の通信教材に乗り換えました。
でも、小学ポピーの方が全体的に質が高かったです。 |
③ | 解説が学校の先生の「あんちょこ本」と同じなので、『学校の先生と同じ説明』が家で出来ることです。学校と家庭で違うと子供が混乱するし、これができるのはポピーだけなので、ポピーを続けています。 |
④ | 小学ポピーはシンプルでキャラクターに興味を奪われることがないので、勉強に集中できるようです。ポピーのテストとほとんど同じ内容のテストの時がありました。点数は取りやすいですね。 |

きちんとお勉強したい人に好評のようです。
よくある質問
Q1 | 習い事などで忙しい場合、どのようにすすめたらいいですか? |
A | 土日や平日で時間が取れるときにまとめてする方が多いです。それでも足りない場合は、テスト前にまとめて取り組むことでテスト対策にもなります。
小学ポピーの「おぼえるモード」を活用して学校での自主学習という宿題をすることもできます。 |
Q2 | 子どものやる気を持続させるには? |
A | 叱ってさせる方法では続かないことが多いですが、できたことに対してよく褒める、無理強いせずに一緒にやる姿勢でいることにより長く続いている方も多くいらっしゃいます。
小学ポピーの解説は褒めるポイントもしっかりと記載していますのでご安心下さい。 |
Q3 | 塾に通ったら小学ポピーは必要ない? |
A | 塾は基本的に受講科目数により料金が異なります。苦手な科目や、家庭で教えるのが難しい科目だけ塾を利用し、他の教科は小学ポピーで維持向上を図る方法がコスパ的にも家庭学習を進める上でもお勧めです。 |
Q4 | 長く続けるための心構えは? |
A | 小学ポピーは適度なやりやすい量の教材ですが、それでも「毎日できなくてもいい」と完璧を求めないことが大切です。子どもを追い詰めないこと、焦って叱らないこと。そんなことをしても百害あって一利なし、何にもいいことはありません。継続は力なり「続けること」が大切です。そのためには、親が見守り、協力し、努力を認めて二人三脚で進めていくことが必要になります。 |
Q5 | 授業の内容と小学ポピーの内容がずれちゃった!どうすればいい? |
A | 多少のずれなら、「先にやっておくと楽だよ」と声掛けをしていつもよりも丁寧に寄り添い進めるといいでしょう。すぐに解消しないズレなら、授業進度対応サービスというサポートを活用しましょう。 |
まとめ
小学ポピーはこれだけの内容で2,700円/月(税込、小1)なのは超リーズナブルです!
- ワーク
- 単元テスト
- こたえと手引き
- やりきりドリル
- 英語の音で遊ぼう
- ぴかり!!
- こころの文庫
- 子育て応援 Popy F
- したよシール
(小1の場合)
似た市販のものを買い揃えると安く見積もっても5,000円はかかりそうです。
さらに様々なサポートもついてきます。
通信教材をスムーズにすすめるためには手取り足取りのサポートがかかせません。
小学ポピーのサポート力は群を抜いて厚いです。
市販のドリルや他の教科書対応の通信教材より1歩秀でているのは、
学校の先生と同じ教え方なことです。しかも授業進度に合わせてくれます。
口コミにもあるとおり
小学ポピーはキャラクターや物で釣って勉強を促すわけではないので、
実のある勉強をしたい、着実に学力をつけたい子どもに向いています。
資料請求すると約一週間分のお試しドリルが送られてきます。
実際に小学ポピーの練習問題をみると小学ポピーの特長がはっきりと分かります。
資料請求したからと言って、執拗な勧誘はありませんので
安心してご請求・お試しください^^
高得点を取りやすい小学ポピーで勉強の達成感を覚えると家庭学習が楽しくなります。
こちらもご参考ください^^
普段の家庭学習にも応用できる内容です。
小学ポピーの効果は学力アップにとどまらない
小学ポピーは親が先生になって見直しをしっかりするのがねらいです。
小学生のうちは親子で一緒に見直しをして子どもが見直す方法を学ぶ時期です。
添削付き通信教材やタブレット教材は一人でも見直しできる工夫がありますが、
動画解説や添削内容をサーっと見るだけでも次に進めてしまいます。
学習記録は見れますが大事な見直しがしっかりできたかは分かりません。
小学ポピーの魅力は親子で見直しすることです。
無理なく親子で家庭学習習慣を身につけると、自分で見直す力や自己管理能力を
育むことができて、本当に自立した勉強が必要な受験の時期がきたときに
ライバルに差をつけることができて第一志望に合格できるようになりますよ^^
家庭学習を通して育んだ見直す力や自己管理能力は、社会人になったときにも
役立ちます。ライバルに負けずにデキる社会人として活躍できますよ^^
小学ポピーなら家庭学習のサポート方法が分からなかったり
褒め方や褒めるポイントが分からなくても大丈夫です。
どこよりも詳しい解説手引きがあなたをナビゲートします。
小学ポピーの手引き通りに解説したり褒めるだけで
効果的な家庭学習のサポートができちゃいます^^
親子で見直しをする効果は家庭学習の定着だけじゃありません。
親子関係が深まることはもちろん、子どもが思春期になったときに
本当の効果がみれます。
手をかけた分だけ思春期になっても良い親子関係でいられるからです。
まずは無料お試しドリルで
- 問題のレベルがちょうどいいか(8割程度解けるレベル)
- 解説をみて子どもに教えられそうか
確かめてみてください。
ではさくママでした。
このコンテンツについてご質問やご相談があれば
お気軽にお問い合わせください。