習い事をさせるメリットについては

以下の記事を参考になさってください。

参考;習い事は子供の成長にどのように役立つ?

 

「よし、メリットは分かった!でも何が最適なんだろう?」

 

習い事をさせてみようと思ったけれど、

子どもが向いている分野が何か分からないという場合は結構多いです。

 

「見つからない~」と焦る必要はありません^^

そのような場合は「どんな習い事が合うか」という見方で

我が子の長所を探します。

 

いろんな習い事があることを子どもに知らせる意味を含めて

無料体験を利用していろいろと試してみましょう。

 

たとえば子供も入場OKな音楽コンサートに行くことなど・・・

地域の情報を調べるとそのような機会が結構あります。

 

幼い子供でも意思や人格を持った一人の人間です。

自分でやってみたいものを習わせるのが一番いいし自然です。

「好きこそものの上手なれ」です。

 

宝探しのようにワクワク楽しみながら

我が子の才能の芽を見つけましょう。

 

 

才能に左右されない勉強系の習い事

勉強系の習い事のメリット

スポーツ系でもなければ音楽系でもない場合は、

勉強系の習い事を選択肢に入れてみましょう。

 

勉強系の習い事は続ける分だけ

確実にできるようになります。

 

積み重ねが結果につながりやすいので、

続けていけばどんどん実力がついていくのを実感できます。

 

このことが子供の自信につながり

とてもいい励みになります。

 

こういう勉強系の習い事で

楽しみながら力をつけておけば来たる受験に有利になります。

 

特に算数のつまづきは、中学・高校で授業についていけなくなる

大きな原因になってしまいます。

 

そろばんやフラッシュカードなどを利用して

計算に対する抵抗感をなくして、

速くて正確に計算できる力をつけるトレーニングはおすすめです。

 

算数せっとに入っているおはじきや数え棒をつかって

家庭で簡単な数字ゲームをするのもいいでしょう。

ゲームをするように楽しく取り組みましょう^^

 

小学校低学年のうちは単純暗記が得意です。

先にあげた算数のフラッシュカードに加え、

漢字についても勉強させることをおすすめします。

 

漢字検定など目標を作って

取り組むと達成感をえられます。

 

都道府県、県庁所在地、世界地図、歴史年表・・・

暗記系はネタに困ることはありません。

 

ゲーム感覚で親子共に楽しみながら取り組みましょう。

ご褒美のお約束もいい方法です。

 

 

通信学習教材で実力をつけて自信を育もう

現状の小学校教育は20~30人に向けて教えるので、

どうしても中程度のレベルに合わせた

授業内容になってしまいます。

 

個々に合わせた内容で一人一人の能力を

十分に引き出すのは不可能でしょう。

 

出来る子にとっては物足りなく、

できない子にとっては難しく感じて勉強嫌いに

拍車がかかってしまう恐れがあります。

 

クラスの半数以上にとってメリットを

感じられない授業になっているのではいでしょうか?

 

一般的な学校の先生の指導法は、

一人一人の子供に対応できるようなものではなく、

集団指導向けになります。

 

生徒の成績は先生の査定には響きません。

 

そのような状況の中で先生の指導レベルの向上を期待するのは難しいでしょう。

 

さくママは中程度の学力だったので、

学校の授業をしっかり受けると成績アップできました。

参考:テスト対策に一番効果的な勉強とは?小学校高学年時代

 

学校の授業についていけない

または物足りない子供はどうすればいいのでしょうか?

 

まずは家庭で子供の苦手な科目を教えることです。

さくママのように塾講師や家庭教師の経験がある方なら出来そうです。

 

我が子となるとどうしてもイライラしてしまう場合や、

教える方法を知らない方の場合は、

通信教材やインターネットを利用した家庭教師や塾をおすすめします。

 

参考 ↓ ↓

小学生向け 目的に合う通信教材の選び方

小学生向け 通信学習教材の種類について

 

「分からない、できない」ことが増えると

大人だってやる気がなくなるものです。

 

その状態が長引くとどんどんやる気がなくなり

ますます勉強嫌いになってしまいます。

 

そうなってしまう前に、できない科目だけでも

通信教材やインターネットを利用した家庭教師や塾を

うまく活用することをおすすめします。

 

「分からない」が「分かる!」に変わると

勉強が楽しくなり、自信がついてきます。

 

勉強系の習い事は確実に成果につながり、

成績が上がるので一石二鳥ものです^^

 

 

おすすめ通信教材

勉強の導入におすすめなのは、学研ゼミ小学ポピーになります。

 

いずれも教科書対応(教科書準拠)なので、

学校の授業の復習や予習に最適です。

 

いずれも発展学習が可能です。





何らかの理由で授業についていけず、

完全な個別対応の授業を受けたい場合は

インターネットを利用した家庭教師がおすすめです。

 

理解度確認ボタンより教師に理解度を伝えられるのが大きな魅力です。

 

学習計画のサポートがしっかりしていて、

いつでもメールなどで質問ができるので

家庭学習の支援体制もばっちりです。



 

受験対策やハイレベルな学習をしたい場合は、スクールZがおすすめです。

 

いずれも無料体験ができますので、まずは無料体験をうまく活用して比べてみましょう。



【初月無料・月額500円から】学研ゼミがいよいよグランドオープン!



小学ポピーなら点数アップできる理由とは?



インターネット家庭教師Netty

子ども自身で決められるとベストです。

続けるのは子供自身なので、自分で選んだものには

愛着と責任が生まれ、続けやすくなります。

 

では、さくママでした^^
このコンテンツについてご質問やご相談があればお気軽にお問い合わせください。

こちらからどうぞ(*^^*)