さくママです^^
スマイルゼミと学研ゼミ両方ともタブレット型通信教材なので、
同じような特長があってどちらにするか悩ましいところですよね。
子どもが小学生になると共働きになる家庭が増えますが、
家庭で宿題をみる手間も増えて働くママは外でも家でも忙しくなります。
残念ながら勉強の出来は将来への備えとして欠かせません。
働いていると塾への送迎が大変だったりそもそもできなかったりで、
家庭学習のサポートが負担になるケースも多いです。
スマイルゼミと学研ゼミはそんな家でも外でも全力で頑張るママの強い味方です!
勉強の出来は将来への備えとして欠かせないだけでなく、
学校内でのいじめの対象にならないためにも重要な世の中です。
今回は、スマイルゼミと学研ゼミそれぞれ独自の特長から
目的別におすすめなのはどちらかを紹介していきます。
スマイルゼミと学研ゼミを比較
スマイルゼミ | 学研ゼミ | |
製作元 | 全国公立小学校の約8割が導入している学習ソフトを開発したノウハウを基にジャストシステムがスマイルゼミを作成。 | 学研ゼミのサービスは、70年にわたる学研の教育事業のノウハウから作られた |
ねらい | ひとりでしっかり学ぶ | 学研教室の補完 |
対象学年 | 小1~中3 | 小1~中3 |
費用(月額) | 2,980円~
一括払割引あり 継続割引あり |
500円/1つのサービス、小3からのスマートドリルは1,000円 |
受講科目 | 国、算、英、理、社(小1~2は国、算、英) | ①ワンダードリルはどの学年でも国・算・理・社・英の5教科すべてカバー
②スマートドリル ・小1~2は国・算 ・小3~小6は国・算・理・社 ・中学生は国・数・理・社・英 |
専用タブレット | 必要、9,980円。 | 不要。手持ちのPC、タブレット、スマホでOK |
学習計画 | 学習履歴を解析してまんべんなく勉強できるように自動で毎日計画される | 次の課題が順次配信される |
コース | スタンダード/ハイレベル/英語プレミアム | ゲーム感覚で勉強できるワンダードリル/実のある勉強ができるスマートドリル |
副教材/サービス | 朝日小学生新聞(月2回配信) |
|
特長 | 専用タッチペンで書くことを大事にしながら学べる
ハイレベルコースで受験対策できる 漢検を無料で受けられる 英検を受けられる 小1から英語を学べる 英語検定5級対策講座がある(英語プレミアム) |
6つのサービスから必要なものを取捨選択できる
無学年制なので、学年を超えて得意不得意に対応できる 毎月配信ではないので、好きなだけどんどん進められる 任意で500円/月1回、学研教室の先生から家庭学習のサポートを受けられる |
レビュー | スマイルゼミの口コミとレビュー | 学研ゼミの口コミとレビュー |
公式サイト | スマイルゼミ![]() |
学研ゼミ![]() |
書くことを大事にしたいならスマイルゼミ
字をきれいに書けるだけで「頭良さそう」とか「仕事ができそう」とか
好印象ですよね。
反対に、字が下手だったり汚いと友達から嘲笑されてしまうこともあります。
主人はテストの回答の字が汚いという理由で0点をくらったことがあります(笑)
きれいに書くように親が注意するとだいたい子どもからウザがられるので(うちもそうです)
スマイルゼミの「美文字判定機能」はかなり秀逸な機能です。
文字を書く行為は脳を刺激するので頭が良くなりますよ^^
ストレスなく家庭学習習慣をつけたいなら学研ゼミのワンダードリル
学研ゼミのワンダードリルはゲーム感覚で学習ができて、
小1から英語を含め全教科学べて中3までずーっと月額500円!
リアルタイムでマル付けされるので、なぞなぞ感覚で解き進められます。
見た目はかなりゲームっぽいですが、実際にはちゃんと勉強して解き進められますので
ご安心ください(笑)
月額500円で使えるメリットも見逃せません!笑
家庭学習のサポートを受けたいなら学研ゼミ
学研ゼミには任意で学びサポートコースを受けられます。
月に一回、学研教室の先生に直接あって家庭学習のサポートを受けられます。
第三者からアドバイスされる方がうまくいくケースがあるので、
家庭学習のサポートに悩みがあったり自信がなかったり、そもそも
家庭学習のサポート方法が分からない場合には一度学びサポートコースを受けると
勉強になりますし子どものためになって一石二鳥ですね^^
まとめ
スマイルゼミと学研ゼミ、どちらもそれぞれに独自の特長があり
迷うところです。
そういうときは主婦の奥の手、無料お試しを活用しましょう!(笑)
学研ゼミは一か月間すべてのサービスを無料で試すことができます。
スマイルゼミは全額返金保証キャンペーンがあります。
無料で試せる期間を活用して、まずはどちらが合うか、続きそうか、
効果がありそうかじっくりと吟味してから決められると失敗ないですね^^
どちらかに決めるときに子どもの意見もぜひ重視してください。
自分で選んで決めたものに愛着がわきますし、長続きしやすいからです^^
いずれも秀逸なオンライン型教材なので、自立した勉強ができるようになって
勉強ができないことで起こるトラブルを回避できますよ^^
たとえば勉強ができないことで友達からバカにされるとか、
宿題したしないで親子ゲンカ勃発とか・・・
自立した家庭学習習慣は、塾に行くだけでは身に付くものではありません。
毎日の地道な努力の積み重ねで身に付くものです。
残念ながら勉強の出来は将来への備えとして欠かせません。
学研ゼミやスマイルゼミでしっかり備えてトラブル回避しましょう^^
まずは学研ゼミとスマイルゼミ両方または気に入った方の無料お試しから始めてみましょう。
いずれも公式サイトから無料お試しや資料請求ができます。
では、さくママでした^^