良い教師との出会いは一生の宝で、

学力はもちろん子どもの人生や考え方にまで

大きな影響を与えます。

 

家庭教師派遣会社えらび、ぜったいに失敗したくないですよね。

 

さくママ自身の家庭教師・塾講師の経験と、

家庭教師派遣会社の最近の裏情報を調べたところ、

 

  • 紹介会社ではなく派遣会社
  • 個人とは契約しない
  • 家庭教師の登録者数が多いところ
  • プロ家庭教師ではなく学生家庭教師
  • ネットを利用した家庭教師
  • 実績があるか
  • 料金がすべて明示してあるか

 

以上をクリアすることが

失敗しない家庭教師会社選び

という結論に至りました。

一つ一つ理由をみていきましょう。

紹介会社ではなく派遣会社

紹介会社の目的は紹介料を取ることだけです。

生徒の成績や教師の質に責任はないのです。

 

家庭教師が問題(ストーカー行為など)を起こした場合、

紹介会社は責任を取るでしょうか?

 

派遣会社というと、一般の労働者派遣と同じで

派遣する家庭教師の質に一定の責任を持っています。

 

派遣料は安全への担保ともいえます。

 

 

個人とは契約しない

個人で登録している人は、

  • 大手で登録できない
  • 登録したけど生徒が回ってこない

このような人が多いです。

 

このような人に大切な子どもを

預けられますか?

 

人気家庭教師が独立という場合もありますが、

そういう人は受講料が高いものです。

 

すご腕家庭教師を名乗り

高い授業料を前払いで受け取ったらドロン

という詐欺師も混在しています。

👆実話です|д゚)

 

 

 

家庭教師登録者数が多いところ

家庭教師に問題がある場合はもちろん、

相性が合わないときに

派遣される家庭教師をチェンジできることは

大切な条件です。

 

家庭教師が異性の子どもを教える場合に

トラブルが起こりやすいです。

 

ストーカーや、いたずらなど…

高いお金払ってそんなことされたら

たまんないですよね^^;

 

さくママの姉(当時中学生)は

男の家庭教師に違和感を感じたので

その家庭教師はすぐに辞めさせられました。

 

また、

遅刻ドタキャン当たり前という

トンデモ家庭教師も存在します。

最近、増えているそうです。

あたまの良し悪し関係なくそういう人はいます。

 

私が家庭教師していた15年ほど前では

考えられないことですが^^;

ドタキャンって!!( ゚Д゚)

 

家庭教師登録者数が多いところほど

交代が容易で、それを特長として

アピールしている会社もあります。

 

プロ家庭教師ではなく学生家庭教師

理由①トラブル回避のため

そもそも

家庭教師に登録できる人というのは

一定レベル以上の大学に在学または卒業しています。

登録するのは案外難しいんですよ。

 

 

一定のレベルというのは

その人に問題がない限り就職に困らないレベルの大学

ということです。

 

高い志を持ってされている方もいますが、

高学歴にもかかわらず家庭教師をしているのは

一般の会社に入れないような人が大半です。

 

極端な話、

「若い子と接したい」

という理由で登録していたとしても

こちらはそれを見抜く術はありません。

 

理由②受験した記憶が新鮮な方が教えやすい、受験情報も新鮮

本当のプロなら教える技術は

学生よりもありますが、

そういう人は受講料が高いものです。

 

良い家庭教師、良い塾講師から教えられて

見事合格した人から教わるということは

良い教師から受けた授業を

再現してもらうようなものです。

 

良い教師から受けた授業内容を

自分の知識にして合格した人から教えてもらう

のはとても価値のある授業になります。

 

つい最近受験を終えているので、

受験情報が新鮮で

リアルな口コミを知ることができます。

 

良い大学に合格したから教え方がうまいとは限らない

苦労して勉強した人ほど理解の粒度が小さく

かみくだいた分かりやすい説明できるので

教え方がうまいです。

 

金メダル級の選手は教え方も金メダル級かというと

そうではないですよね?それと同じことです。

 

家庭教師派遣会社に登録している

時点で一定レベル以上の大学に在籍している証なので、

家庭教師の在学している大学のレベルは

気にしなくていいです。

 

大事なのは相性のいい家庭教師との

めぐり合いです。

 

どんな子どもでも結果を出せる

家庭教師の受講料は高く

なかなかお目にかかれないです。

 

一般の家庭教師はどうしても

性格や相性に結果が左右されやすいです。

 

家庭教師派遣会社の資料やサイトをみると

「家庭教師を訓練している」

とありますが、それは

 

保護者を安心させるための文言で

実際は実のない名ばかり

 

という実態は珍しくありません。

 

教えるスキルは一人一人の

家庭教師に依存している可能性があります。

 

さくママの家庭教師経験談も参考になさってください。

楽しかった塾講師、家庭教師のバイト

 

大切なのは相性のいい家庭教師とのめぐり合い

であって、

家庭教師派遣会社はさくママが提案したレベルを

クリアしていたら大差はないということです。

 

ネットを利用した家庭教師がおすすめ

  • ドタキャン
  • ストーカー
  • いたずら

などの

トラブルを防ぐために

インターネットを利用した家庭教師が

おすすめです。





ストーカー行為などは昔からあったかもしれませんが、

ドタキャン遅刻は一昔前では

ありえないことです。

 

講師だけでなく、生徒側のドタキャン遅刻も

最近では増えているようですが^^;

 

ショッキングなことをいいましたが、

あらかじめ防げるものは防いで

家庭教師といい関係を築いていただきたいと思い

赤裸々に伝えました。

 

特に女の子の母親にとっては

聞き捨てならない話ですよね?

 

さくママにも可愛い娘がいるので

気持ちわかっているつもりです。

 

直接やり取りするのではないので

人見知りな子どもでも取り組みやすい

メリットもあります。

 

実績があるかどうか

家庭教師の登録者数が多いところなら

だいたいどこも実績を謳っていますが、

 

  • 子どもがいきたい
  • または行かせたい

 

大学の実績がどうなのかは要チェックです。

 

料金がすべて明示してあるかどうか

お金にかかわることって、

会社の誠実さが問われます。

 

エステを想像してみてください。

わずが〇〇円で脱毛を永久保証!と謳いながら、

高額なケア用品を執拗に勧めるところ。

 

これ、さくママの体験談です(笑)

 

テスト代など後から費用がかかるのは仕方ないとしても、

その金額がどれくらいかは

あらかじめ知っておきたいところです。

 

気持ちよく家庭教師を続けるため

トラブルの芽はあらかじめ摘むに

越したことはないでしょう。

 

良い派遣会社かどうかの見極め方

最初に挙げたリスト

 

  • 紹介会社ではなく派遣会社
  • 個人とは契約しない
  • 家庭教師の登録者数が多いところ
  • プロ家庭教師ではなく学生家庭教師
  • ネットを利用した家庭教師
  • 実績があるか
  • 料金がすべて明示してあるか

 

↑の7つのリストをクリアしたら、

 

電話で料金について問合せしたときに

誠実に対応するかどうか

 

を試してください。

 

HPに記載されていない費用がないかどうか

は要チェックです。

 

良心的な家庭教師派遣会社なら

クリアできるはずです。

 

おすすめ家庭教師派遣会社

さくママの7つのリストをクリアした派遣会社は

  • Netty
  • 家庭ネット

になります。





どちらかというと

Netty推しですが、

短時間でいい場合は

家庭ネットもおすすめです。

家庭ネットがおすすめです。

理由は後述!

 

Nettyと家庭ネットの詳細は以下のレビューをご参照ください。

Nettyや家庭ネット(インターネット家庭教師)はリアル家庭教師よりも格安オススメ!

 

まずは問い合わせの試験を含めて(笑)

無料体験してみてください。

 

良い家庭教師と巡り合えるように願っています。

無料体験はこちらから
↓↓
オンライン家庭講師「家庭ネット」公式サイトへ

インターネット家庭教師Netty公式サイトへ

 

きわどい質問に驚きの回答が!

忙しい皆様に代わり、さくママが

Nettyと家庭ネットにそれぞれ以下のメールをしました。

Nettyへの質問メール

 

 

 

家庭ネットへの質問メール

 

 

 

Nettyからの回答

文字が読みづらくて申し訳ないです^^;

 

 

 

 

 

家庭ネットからの回答

Nettyと家庭ネットそれぞれをHPを見る限りではNetty推しでしたが・・・

対応が全然違いますね^^;

ちょっと想定外すぎて驚きました。

 

HPのセールス力は

Nettyの方が家庭ネットよりも上

ですが(さくママ的見解)

 

対応の良さは

家庭ネットの方がNettyよりも上

ですね。

 

Nettyの母体であるノーバスでは

発達障がいや不登校専門サポートコースがあり、

魅力的ではあります。

 

発達障がいや不登校対策で家庭教師をお考えなら

Nettyもおすすめです。

 

  • 的確なコース選び
  • 講師との相性

も大切です。

 

発達障がい・不登校専門サポートコースについての詳細はこちら
↓↓
家庭教師のノーバス公式サイトへ

一般的には家庭ネットがおすすめですが、

無料体験で対応してくれた先生がそのまま

担当講師にならないとのこと。

ちょっと残念ですね。

 

相性が悪ければどんどん交代をお願いしましょう。

口コミを見ると、交代にはこころよく対応

しているようです。(Yahoo知恵袋より)

 

百聞は一見に如かず。

まずは無料体験で信頼してお付き合いかどうか

確かめてみてください。



オンライン家庭講師「家庭ネット」公式サイトへ




インターネット家庭教師Netty公式サイトへ

 

一番おすすめな家庭学習方法

スタディサプリ

オンライン家庭講師「家庭ネット」

の両刀使いです。

 

スタディサプリの特徴

スタディサプリの授業は

厳選された講師によるものなので

分かりやすさ・質には定評があり、

家庭教師や塾の授業にとって変わるものです。

 

また

月額980円と破格!!

 

スタディサプリの致命的なデメリットは

分からないところが分からないときに

サポートがないことです。

 

そのサポートをインターネット家庭教師に

してもらうのです。

 

スタディサプリを取り入れることで、

家庭教師の授業回数を減らすことができます。



スタディサプリ公式サイトへ

 

まとめ

失敗しない家庭教師会社の選び方

  • 紹介会社ではなく派遣会社
  • 個人とは契約しない
  • 家庭教師の登録者数が多いところ
  • プロ家庭教師ではなく学生家庭教師
  • ネットを利用した家庭教師
  • 実績があるか
  • 料金がすべて明示してあるか

 

7つのリストをクリアしたら、

 

電話で料金について問合せしたときに

誠実に対応するかどうか

 

を試してください。

 

インタネット家庭教師活用方法

インターネット家庭教師とスタディサプリ

の両刀使いがコスパ最強でおすすめ

 

  1. 家庭学習はスタディサプリを使って勉強
  2. スタディサプリの解説で分からないところをインターネット家庭教師に聞く
  3. 学校のテストの見直しで分からないところをインターネット家庭教師に聞く

 

受験対策にも普段の家庭学習にも

コスパ最強のツールの組み合わせです。

 

スタディサプリを取り入れることで、

家庭教師の授業回数を減らすことができます。

 

それぞれ無料体験できるので、

まずは無料お試しで体感してみてください^^




オンライン家庭講師「家庭ネット」公式サイトへ




スタディサプリ公式サイトへ




インターネット家庭教師Netty公式サイトへ

 

ではさくママでした。

このコンテンツについてご質問やご相談があればお気軽に

お尋ねください。

こちらからどうぞ