スタディサプリで超人気英語講師の関正生先生ってご存知ですか?
これまで出講した予備校では、250人教室で満席・立ち見講座、1日6講座の200人講座で全満席記録を持ち、朝6時からの整理券配布に行列ができるほどの人気講師として活躍。大学受験英語に留まらず、中学英語やTOEIC®Testなどに関する著書多数。スタディサプリでは主に英文法の講座を担当。暗記だけに頼らない、英語の本質を理解する力を伝授する。
学習参考書
『世界一わかりやすい英文法の授業』(KADOKAWA)
『関正生の英語長文プラチナルール』(KADOKAWA)
『東大英語の核心』(研究社)
『サバイバル英文法』(NHK出版新書)
他、合計42冊
その他の出版物
【連載】「NHKラジオ 基礎英語2」(NHK出版)/「週刊英和新聞 朝日ウィークリー」(朝新聞社)/「NHKラジオ 入門ビジネス英語」(NHK出版)
【記事執筆】「NHK 英語でしゃべらナイト」(主婦の友社)/「CNN ENGLISH EXPRESS」(朝日出版社)
【DVD】TSUTAYAで29タイトルレンタル中(全作品週間1位を獲得)
「百聞は一見に如かず」ということで、
公式公開動画をご覧ください。
こんな風に本質を分かりやすく説明してくれる先生って
なかなか出会えないです。
学校の先生ではほとんどいませんね(笑)
こんなわかりやすく本質を教えられる先生に出会えたら
勉強が楽しくなり成績アップ必至です。
関先生の英単語暗記法って?
先ほどお伝えした関先生が
型破りな英単語暗記方法を教えてくれます!
中3英語応用11講目が関先生の英単語暗記法講座
「全講座」から「中学3年生」を選択。
「中3 英語(応用)」を選択。
11講目「特別講座 1ヶ月『1000単語』習得法」を選択。
講座一覧の真ん中あたりにあります。
↓↓の画面にたどり着けましたでしょうか?
さくママ的レビュー
- 夏休みを活かして集中的に英単語覚えたい
- 単語力をつけたい
その願いをかなえるための
ちょっと奇抜な方法を教えてくれます。
え~!!!と面食らうかもしれませんが、
さくママ自身の受験勉強を思い出すと納得。
↓↓参考プロフィール
さくママは大学3,4年生のときに
法律系の難関国家資格である
社会保険労務士試験の勉強をしてました。
10以上もある法律の要点を暗記しなきゃいけません。
どうやったかというと
11月~4月の間に10以上ある法律の教科書を
10回繰り返し読みました。(インプット)
ただ読むのではなく
- 要点はなにか
- 似たような法律との相違点はなにか
を考えながら10回繰り返しました。
それが終わったらひらすら問題を解く(アウトプット)に
取り掛かりました。
もちろん解答(フィードバック)をきっちりして
またインプット。
それが終わったら問題演習(アウトプット)。
このインプットとアウトプットの繰り返しで
知識が自分のものとして定着します。
関先生がおっしゃてたとおり
時間を置くと忘れるものです。
なので忘れないスピードにのって
勉強をすることが大事なのです。
そして合格率6~8%の難関国家資格に2年で合格しました。
大学4年生の時です。卒論との両立で大変だったのを
覚えています^^;
なので、関先生が講座で言われている
- 英単語を覚えるためのスピード感
- 暗記するための具体的な方法
これには納得いきます。
これは本当に一見の価値ありすぎです。
勉強法そのものの伝授です。
このスキルはほかの科目の暗記にも応用できます。
ぜひ無料お試し期間を利用して
中3応用英語の11講目、関先生の特別講座をご覧ください^^
大人気の関先生の授業をタダで聴けるチャンスはないですよっ^^
英単語の暗記は夏休みにがんばろう
関先生の提案されている英単語の暗記法を実践するには
まとまった時間は必要です。
だから、夏休みに取り組みましょう。
関先生もそのように提案されています^^
残念ながら夏休みが終わった後にこの記事を読まれた方は、
今から頑張りましょう。
通学時間、休み時間などの隙間時間や
SNSなどスマホする時間を単語を覚える時間に充てるのです。
一日のうちで本当にしなきゃいけないことって
案外少ないものです。
一日のスケジュールを見直して
勉強時間を捻出しましょう。
正直きついですが、そうやっていくうちに
自己管理能力が磨かれます。
自己管理能力は社会人になったら
すごく役に立ちます。
がんばり損なことは絶対にないので
頑張りましょう^^
ではさくママでした。
このコンテンツについてご質問やご相談があれば
お気軽にお問い合わせください。